top of page

事務所だより(2023.3号)

  • tusentackforeveryo
  • 2023年3月5日
  • 読了時間: 1分

特定社会保険労務士の福岡でございます。

今年も早くも3月に突入しました。これから花粉の時期でもあり、桜の開花の時期でもあり、日本の四季の一つである「春」を楽しんでまいりたいと思います。


さて令和5年3月号事務所だよりをアップさせていただきます。ご活用いただくとともに、ご不明な点があればお問い合わせ頂ければ幸いです。



新年度を控え、保険料率の変更のお手続が必要になります。お忘れないようお願い申し上げます。

令和5年3月分からの協会けんぽ保険料率は、(各都道府県により異なりますが)東京は10.00%(健康保険料率)、1.82%(介護保険料率)、18.300%(厚生年金保険料率)となります。


令和5年度の雇用保険料率は、一般の事業では6/1000(労働者負担)、9.5/1000(事業主負担)となります。


令和5年度の労働保険料の申告や、毎月の給与計算の注意点などご不明な点があればご相談くださいませ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬のトリプル改定に向けて

令和6年度は診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬のトリプル改定となります。 私は、長年介護業界や病院での総務・事務員の責任者として従事してまいりました。実際に働いている多くの職員・従業員を間近で見続けてきて、今後一層必要とされる業界のために!という思いから社会保険労務...

 
 
 
従業員に賞与を支給する際に必要なこと

一般的に12月は賞与(ボーナス)を支給することが多いですが、支給にあたって事業主の方が注意したい点を述べたいと思います。 ◆賞与とは ・厚生年金保険で標準賞与額の対象となる賞与は、賃金、給料、俸給、賞与等の名称を問わず、労働者が労働の対償として受けるもののうち年3回以下の回...

 
 
 
賃金の支払いルールについて

特定社会保険労務士の福岡です。 令和4年も12月となり、残すところ1ヶ月を切りました。毎年思いますが、1年はあっという間に経過してしまいます。12月は「冬のボーナスの支給」、「年末調整の実施」など多くのイベントがあるかと思いますが、今回は賃金の支払いルールについて確認したい...

 
 
 

Comments


福祉・医療・訪問看護業界の社労士をお探しなら

ふくおか社会保険労務士事務所

TEL 0422-27-2905 FAX 0422-27-2906

  • Instagram
  • Twitter

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目20-1 吉祥寺永谷シティプラザ803号

営業時間 9:30~18:00

休業日/土曜日・日曜日・祝日

bottom of page